かっこいいオニグモ
2016年 09月 11日

昨日の朝、プランターのキュウリやゴーヤーへの水やり前にひと通り様子を見ていると、キュウリの葉の裏に何やら黒っぽい塊が。 逃げられないようにそおっと近付くと、大きなクモが休んでいました。

いつの間にこんなに大きなクモが棲み付いていたのか以外ではありましたが、困ったことに害虫には事欠かない我が家の庭です。 気が付くと葉や茎が齧られて糞が落ちているというのが日常茶飯事の割には、害虫の姿を見ることが少なく、実際キュウリの葉の上でアリグモがウリキンウワバの幼虫をむしゃむしゃ喰っていたり、アシナガバチが青虫を団子にして持ち去る姿も見ています。

そんなことを考えながらオニグモらしきクモを観察していたのですが、熟睡しているのか(クモが熟睡などするのかは知りませんが)、まったく動き出す気配がありません。 そのため私もついつい調子に乗ってつっついたりしていると、さすがに目を覚ましたのか動き出し、いかにも「あーうるさいっ!」という様子でこちらを睨み付けて別の葉に移って行き、そこでまた脚を畳んで寝てしまいました。