高野さんのキノコランプ展に行ってきました
2013年 09月 23日

芸術的なキノコランプを作られている高野幸雄さんの個展『光菌類展』に行ってきました。

そして会場に着いてみると、魅力的なキノコランプはますます表現の幅が広がって、可愛いし、かっこいいし、渋いしで、できることなら全部買い占めてしまいたい衝動にかられましたが、幸か不幸か大人気のため売約済みが多く、なんとか我が家は経済破綻せずに済んでいます。

写真を撮らせてもらいましたが、気分は完全にきのこ撮影の時と同じで、アングルファインダーまで持ち出して、作品の写真を撮っているというより、実物のきのこを前にしているような気分になってしまいました。

ちなみに行きに立ち寄った「風の子太陽の子広場」では、ここしばらく乾燥した日が続いていたので心配していたのですが、タマゴタケをはじめ思ったより多くのきのこが生えていて、楽しく過ごせました。






[写真] 高野さんのキノコランプ
生きのこは、シロオニタケ、ツエタケ、ドクツルタケ、タマゴタケ、ノウタケ (いずれも風の子太陽の子広場にて)
PENTAX K-5 + DA21mm F3.2 AL Limited
大阪の阪神百貨店でのきのこ展で、高野さんの作品が出ていたので、買おうか買おまいか、ひとしきり迷って、結局買わずに終わってしまいました。ご本人もいたのにねえ。。