人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真初心者のおっちゃんが、身近な生き物について、下手くそな写真と駄文で観察日記風に綴ります。きのこと家庭菜園の話題が多めです。


by at384
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

上のほうばかり混んでゆくオカワカメ

上のほうばかり混んでゆくオカワカメ_f0108133_9394791.jpg

オカワカメ栽培2012: 22


苗を植えてから百五日後のオカワカメです。

今朝ようやっとまとまった雨が降り、カラカラに乾いて日に日に上がる一方だった気温も、いったん少し落ち着くような気がします。

上のほうばかり混んでゆくオカワカメ_f0108133_9413467.jpgそんななか、先週あたりから目立ってきた、下のほうの葉が枯れて落ち、上のほう、とくに向かって左上の密度が上がる傾向が顕著になってきました。

左の写真がその密度の濃い、左上の部分です。 もともと葉の密度が濃いため枝分かれもさかんで、その伸びたつるを下に向けて誘導しているので、よけいに密度が濃くなってきています。

もともと目指していたのはこのくらいの密度で、全体がこのくらいならよいのですが。

上のほうばかり混んでゆくオカワカメ_f0108133_9415755.jpgそしていちばん密度の薄い右下の部分が右の写真で、もう葉っぱがすべて落ちてしまい、つるだけのところもかなりあります。

なんとか上のほうからつるを誘導してきて埋めようとしているのですが、逆さにされたつるはひょろひょろと細くなってしまい、葉もまだ小さいままなので、今のところほとんど状況は変わっていません。

その一方で古いが葉が落ちてゆくので、スカスカの面積がじわじわと広がりつつあります。

上のほうばかり混んでゆくオカワカメ_f0108133_9422292.jpgそして左の写真は、中央部の上のほうで、もともとそれほど葉は混んでいないのですが、次々と伸びてくるつるを下に向けて巻きつけているため、ぱっと見は詰まった感じがします。

これが下のほうまで伸びてくれば、それなりに気分的には密度が上がった感じもするのでしょうが、残念ながら、つるは下に向けられるととたんに伸びが悪くなり、元のほうの腋芽から新しいつるが伸びてきてしまいます。 そのため、なおさら上のほうの密度が濃くなって、下のほうとの差が広がっているのが現状です。

すっかり陽が低くなり、むしろ下のほうから射し込む光が多くなっているため、あまり役に立っていないのですが、とりあえずオカワカメの習性はわかってきたので、ここらへんの反省は来年に生かすことにしましょう。

[写真] オカワカメ: 草丈すごいことになってます



PENTAX Optio 750Z

by at384 | 2012-09-01 10:50 | 植物